当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。
バレンタインデーの起源は?日本ではなぜ女性から男性にチョコレートを渡すの? - 千年市場公式

INFORMAITION

ニュース情報をはじめ、事例など様々な情報をまとめています。

バレンタインデーの起源は?日本ではなぜ女性から男性にチョコレートを渡すの?

バレンタインデーの起源

こんにちは!福岡の広告代理店の千年市場です!

今日はバレンタインデーの起源や由来、日本や世界のバレンタインの習慣についてお話してまいります!
 

2月14日の バレンタインデーと言ったら恋人たちの日として女性から男性に愛の告白をする際に本命チョコをプレゼントしたり、職場や学校で感謝のあかしとしての義理チョコ、友人への友チョコを贈ることが一般的ですよね。

 

なんとなく西洋の文化なのはわかっているけど、なぜチョコレートを渡すのか?とか、なぜ女性から男性に渡すのか?とか、ホワイトデーって何なの?だとか曖昧じゃないですか?

 

今回はこのバレンタインデーの起源や歴史について徹底解説します。

バレンタインデーの起源は勇敢な聖人の名前

バレンタインデーの起源は今から1800年~1900年ほど前のイタリア、ローマ帝国の時代になります。

西暦269年2月14日に処刑された、キリスト教司祭ウァレンティヌス(ヴァレンタイン)の名前からその名がついています。

 

2月14日はもともとすべての神々の女王ユーノーの祝日で、次の日の2月15日はルカペリアのお祭が行われる日でした。
このお祭りでは男性が女性の名前が書かれているくじを引き、相手の女性と祭りのパートナーとして一緒に過ごすというルールがありました。
男女はこの祭りをきっかけで恋に落ち、仲を深めたそうです。

(素敵です。一回参加してみたい!)
 

 

西暦3世紀ごろのローマ帝国皇帝クラディウス2世が「若者が戦争に行きたがらないのは、愛する家族や恋人がいるから」だと考え、結婚を禁止しました。

(現代だと信じられませんね。怖すぎます。)

ヴァレンティヌス 結婚式


これに対して ヴァレンティヌス は兵士たちのことが不憫に想い、内密に結婚式を行ったのです。

(自由に恋愛の出来ない兵士の気持ちを考えると涙が出てきますね。)

しかしその事が皇帝にばれてしまい、法を破った ウァレンティヌスに対し注意をしましたが、 ウァレンティヌス はそれに従わなかったため、処刑されてしましました。

( ウァレンティヌス さん、勇敢すぎます。)

処刑日はユーノーの祝日で、ルペカリアの祭りの前日である2月14日があえて選ばれたそうです。
それ以降、毎年2月14日はウァレンティヌスが処刑された日として国民でお祈りをするようになったのが起源とされています。

バレンタインデーのバレンタインは、若者たちの恋愛の自由を身を挺して守ろうとした聖人「 ウァレンティヌス 」のことだったんですね。聖バレンタインという言葉をよく耳にしますが、このことだったんですね。

バレンタインがイベント化したのは千年以上後に

 

毎年2月14日はローマの国民がウァレンティヌスに対しお祈りをする日となりましたが、

「バレンタインデー」として、祭がスタートしたのは14世紀ごろからになります。

そこから今もな恋愛にちなんだ恋人たちのイベントとして世界中で親しまれています。

でも、ここまでの話の中に女性から男性にチョコレートを渡す話は出てきませんよね?

そもそもチョコレートってそんな昔からあったんですかね?もっと深堀していく必要がありそうです。

バレンタインにチョコレートを渡すのは日本だけ

日本バレンタイン

私たち日本人はバレンタインデーと言えばチョコレートを連想しますが、実は女性が男性にチョコを上げるのは日本だけみたいなんです!

 

(え!?どういうこと??)

 

当然、全世界でチョコ渡してると思ってましたよね!?

アメリカやイギリスなど欧米諸国でもチョコをメインにバレンタインのセールしてるものと思いますよね!!?

だってチョコレートは西洋のお菓子だし!!!

海外ではチョコレートを渡すこともあるようですが、カードや花束、クッキー、その他お菓子など様々な商品の選択肢があるみたいなんです。

じゃあ日本のバレンタインの始まりって何なんでしょう?

日本でチョコレートが定着した理由は?

メリーチョコレート
1958年のメリーチョコレートカムパニーの広告

 

日本で初めてバレンタインデーが流行したのは1958年頃からでした。

そんなバレンタインチョコの誕生秘話はこちらに詳しく説明されています。

1958年というと東京タワーができた年だったり、フラフープも大流行したのもこの年です。笑

それはさておき、なぜバレンタインデーが流行したのでしょう?

(フラフープが関係しているのでしょうか?笑)

答えは簡単です。

メリーチョコレートカムパニーさんが「女性から男性へ愛を打ち明ける日」というコンセプトでキャンペーンを始めたのがきっかけだそうです。

 

(え!?それだけなの!?広告が新しい文化を創ったんですね!)

 

上の画像のメリーチョコレートのコピー秀逸ですよね。パッケージも素敵!!当時の空気感が出てますよね。

 

最近ではほかのお菓子やマカロン、ラーメンが登場するなど多様化してきていますが、まだまだ日本のバレンタインの贈り物はチョコレートが多いですよね。

 

現在、チョコが定番になった背景は企業広告が作り上げた独自の文化なんですね!

 

(ちなみにピンクの恋愛ラーメン「運命の赤い糸」は弊社スタッフが企画・制作を行いました!甘いのものが苦手な人におすすめです!)

運命の赤い糸ラーメン
王様のブランチ全国ご当地袋麺ランキング4位!!

 

 

 

実は1930年代にもバレンタインチョコレート広告が!

日本初のバレンタイン広告
モロゾフ株式会社が英字新聞ジャパンアドバタイザーに掲載した日本初のバレンタインチョコの広告

調べているとなんと1935年に日本のバレンタインチョコレートの広告がありました。

こちらの広告が日本初のモロゾフ株式会社さんのバレンタインチョコの広告みたいです。

(この広告も素敵すぎる!)

詳しくはこちらをご覧ください。

日本初のバレンタインチョコレート広告を作ったのはモロゾフさんで、日本にバレンタインチョコレート文化を広めたきっかけはメリーチョコレートカムパニーさんなんですね。

今や両社とも日本を代表する洋菓子メーカーですよね。ブームではなく文化を創る会社さんは本当にすごいですね。

日本のバレンタインデーの起源まとめ

七夕

 

本記事を制作するにあたって改めてバレンタインデーの魅力について知ることができて良かったです。

2000年近くも前から恋愛は人々にとって生きる喜びで、今もなお、多くの人にとって重要な要素なんだと思いました。

そして今の人間社会が存在するのは先人たちの勇気の賜物なんだと改めて実感しました。

私たちも後世の人たちに伝え、良い社会にしていかなくてはという気持ちに改めてなりました。
(私たちこう広告代理店は伝えるのが仕事ですからね!)

バレンタインデーがこれだけ世界に広まるのであれば、七夕に羊羹をプレゼントする文化を世界に広められるんじゃない?と思ったりしました。

どなたか一緒に初の取組に挑戦してみませんか!?

 

もし同じようなことを考えている和菓子屋さんがいたら紹介してください!

 

七夕

七夕の由来ってそもそも何なんだろ?

また機会があれば紹介します。


では!

株式会社千年市場(福岡の広告代理店)

TEL:092-533-8733

TEL:092-533-8733

お問い合わせ
TOPへ戻る
お問い合わせ